2016年08月25日

納涼会

理学療法士のEです。皆さん、まだまだ猛暑が続いていますが、体調崩されていないでしょうか?

さて、こたべ整形外科クリニックでは、先日、納涼会を行いました(*^_^*)
鯛.jpg
職場近くの「喜水」さんにて、とても美味しい魚料理を堪能させて頂きました。
個人的には、アラカブの唐揚げが骨までカリカリで最高でした(^_^)v
ヒラメ.jpg
スタッフ全員揃っての会食はとても有意義な時間となり、会の最後に、各々の上半期の振り返りと、下半期に向けての抱負を語り合いました。
スタッフの志気も高まり、主催して頂いた先生に一同感謝ですm(_ _)m

栄養もしっかりと付いたので、今後も仕事に励んで行きたいと思います。


posted by こたべ整形外科クリニック at 17:46| 福岡 ☀| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年07月28日

第2回・テレビ出演(^ ^)

みなさんこんにちは
このたび、院長が第二回目のテレビ出演を果たしました!
前回の「スマホ指」に続き今回は「スマホ巻き肩」についての取材でした。
みなさんはスマホ巻き肩とはどのような状態なのかご存じでしょうか?
現代人はほとんどの方がスマホを持っているのではないかと思います。
スマホを見るときとか、みなさんはどんな姿勢ですか?

無意識のうちに前かがみになり、肩が前にでたりしていないでしょうか?
そのような状態が続くことで、肺が圧迫されていたり、頸椎がストレートになっていたりなど、全身状態を悪くしかねない危険性が潜んでいるのです。
今回は前回よりも放送時間が長く、アサデス。レポーターのあさこちゃんとの対話方式での取材でした。
かわいいレポーターさんを前にデレデレの院長で、うまくしゃべれなかった~と話していたのですが、放送ではなんとも上手に編集されており、前回に続き、今回もわかりやすく完璧な内容となりました!
改めて編集のすごさを実感した院長なのでした(笑´∀`)
ちなみに、収録は1時間以上かかりましたが、放送は5分ちょっとです(^ ^)
放送後、患者さんから「いきなり出てきてびっくりした!」や、「わかりやすかった!」
最も多かった「テレビの方が痩せてみえた!」の言葉には苦笑いしていた院長なのでした♪

アサデス。のスタッフのみなさん、このたびは撮影していただきありがとうございました(^O^)
みなさんも是非スマホを操作しているときの自身の姿を見てみて下さい
猫背や、肩が前にでたりしていないでしょうか。
予防できることなので、取り返しのつかない状態にならないためにも姿勢に気をつけてみましょう(^O^)
posted by こたべ整形外科クリニック at 00:13| 福岡 ☁| 日記 | 更新情報をチェックする

2016年06月24日

第4回健康講座

こんにちは。理学療法士のNです。毎日じめじめした日が続きますが、皆様、体調崩されておられないでしょうか?
こたべ整形外科クリニックでは、「第4回健康講座」を2016年6月11日に開催致しました。梅雨時期でもあり、天候が心配でしたが、当日は晴れて、たくさんの方々にお越し頂きました(^o^) お越しくださった方々・お天道様に感謝です(^o^)☀

今回の講座内容は「ひざの痛み」についてです。第1回目の健康講座も「ひざの痛み」でしたが、前回の復習+新しい運動方法を取り入れ今回は、よりバージョンアップした状態で行わせて頂いたと思っております。

まずは、院長先生による「ひざの痛み」についてのお話です。変形性膝関節症の原因や予防、対処法を丁寧に講義されました。今回で2回目でもあり、皆様からのたくさんの質問攻撃もありましたが、院長先生はしっかり受け止めておられました(*^_^*) 次回も、皆様からのご質問お待ちしております!!

続いて、私たち理学療法士による「こたべ膝痛物語」の寸劇です。今回は院長先生にも出演して頂きました(^o^) 院長先生も膝が痛いらしく、演技ではなかったかも?
膝痛予防の体操・杖の付き方等を寸劇にてお伝えしました。皆様の笑顔・笑い声に支えられ、とても楽しく行えたかなと思います。
DSC03923.jpg
皆様からのアンケートを元に、次回は更に良い健康講座にしていきます。
今後も、皆様の健康の維持増進に役立つクリニックとして、スタッフ一丸となって頑張りますので、これからもご声援宜しくお願いします(^o^)
posted by こたべ整形外科クリニック at 20:51| 福岡 ☔| 日記 | 更新情報をチェックする